1月のリウマチ検査診察日+皮膚科診察

マクタロウの運転で…
リウマチの検査と診察に行ってきました!
朝、8時半に出て病院に到着後、採血と検尿をしたあと、レントゲン室で胸、足首、手首、首のレントゲンを撮り、しばらく待合で待っていがぐり先生の診察。
今月の検査の結果…
CRP→ 0.21 (基準範囲<0.18)← 1/27 の採血では 0.14
MMP-3→ 51.3 (基準範囲17.3~59.7)← 1/27 は55.2
白血球→ 9220(基準範囲 3300~8600)←1/27は 7720
ちょっとCRPが高めですが、MMP-3が基準値内なのでまずまずと言ったところ。他には異常なし。レントゲンも1年前と変わりなくてひと安心。もちろん肺にも異常ありませんでした。
新型コロナウイルスの影響で入り口で看護士さんが検温しなくては中に入れない体勢が取られており、いっしょに行ったマクタロウもしっかり検温。マスク着用のお願いの張り紙も貼ってありました。リハビリのプール(運動浴)や体操も休止されているようです。

そのあと帰りに魚がし鮨で今月も豪快満腹丼ランチを食べました!
やっぱり穴子の天ぷら美味しかったー。なんだかクセになりそうで来月もたのんじゃいそうです。
2時半にいつも通ってる皮膚科に行って足の裏のタコと両足の爪切り、乾燥でひび割れしている足の裏を診て貰って来ました。今日は腰回りに痒みがあるマクタロウもいっしょに行って診て貰ったところ、湿疹だったそうで薬を出して貰いました。私も乾燥のクリームを出して貰い、灯油を買ってスーパーで食材の買い物をして帰宅しました。
メトレート錠12mg(週) → リウマチの炎症を抑制する薬
ケアラム錠25mg(朝晩) → 抗リウマチ薬
プレドニン5mg(朝)+ 3mg~4mg(夕)=合計8~9mg(痛い時は9mgにする)
フォリアミン錠5mg(週1) → 葉酸を補う薬
ナボールSRカプセル37.5(朝晩) → 鎮痛剤
パリエット錠10mg(毎晩) → 胃酸抑制剤
フォサマック錠35mg(週1) → 骨粗鬆症改善薬
坐薬ボルタレンサポ25mg×2個 → 鎮痛剤
テプレノンカプセル50mg(朝晩) → 胃薬(胃粘膜保護)
アムロジピン5mg「サンド」(朝)+2.5mg(夕)→ 血圧を下げる薬
(7月より夕方も飲み始めました。)
ハルシオン0.25 → 睡眠誘導剤
デパス錠0.5mg(朝、昼、寝る前) → ふらふら防止のため。
ハップスターID70mg(湿布5枚入り×6パック)
サイバンタカプセル20mg(朝) → 圧迫骨折とすべり症の痛み止め
ノルスパンテープ(週1)→ 圧迫骨折とすべり症の痛み止め
・11月リウマチ診察日 2019/11/25
・10月リウマチ診察日 2019/10/28
・9月リウマチ診察日 2019/09/30
・9月リウマチ診察日 2019/09/02
・8月リウマチ診察日 2019/08/05
・7月リウマチ診察日 2019/07/08
・6月リウマチ診察日 2019/06/10
・5月リウマチ診察日 2019/05/13
・4月リウマチ診察日 2019/04/22
・4月リウマチ診察日 2019/04/01
・3月リウマチ診察日 2019/03/04
・2月リウマチ診察日 2019/02/04
・1月リウマチ診察日 2019/01/07
・1月リウマチ診察日 2019/01/27
のほほん本舗 今朝の空、旦那のお弁当、スターウォーズ日めくりの画像追加
日刊のほほん本舗 マクノスケ、マクタロウの今日の出来事まとめブログ
ニニサンノヘヤ 13日のニニ曜日
昨日、出掛けた時に13日の金曜日のガチャを1回回してみましたよ~。出たのは13金のパート8!まあホッケーマスクだったらどれでも良いかなあ~と。裏に紐が付いてないので被るのにはカスタマイズが必要です。とりあえずニニさんに持たせてみましたが、ニニさんにはちょと小さいかな。◆◆◆ [] ガチャ 13日の金曜日 ジェイソンマスクコレクション (全10種フルコンプセット)posted with AmaQuick at 2020.03.02その他その他 ()¥ 4,500A...
ブログを読んで下さってありがとうございます!お忙しい方は拍手ボタンを押して励ましてやって下さい。
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな! - 関連記事
-