
イマイチの体調だったんですが、マクタロウとパソコンを買いに出掛けました。
何件か回って昨日最後に行ったパソコンショップ(清水町のOAナガシマ)で値段が安かったと言う事もあり、NECのVL570/AD1に決め、プリンター(キャノンのPIKUSIP3100)とマクタロウのたっての希望(Macの「ことえり」は全然イケてないそうです!)で日本語変換ソフト「ATOK17」を同時購入して帰宅しました。
夕飯のあと、マクタロウがiMacを取りはずし(恐いけれど電源は切りました!)購入したパソコンやプリンターを取り付け始めたんですが、私と言えば、あちこちやたら痛くなって来たし熱っぽいので、体温を計ってみたところ、やっぱり37.2度ありました。本当は横になるべきところなんでしょうが、どうしてもウィンの起動が見たくて、頑張って見守ることにしました。
セットアップ終了後「ウィンドウズXPへようこそ」の画面に感動し、インターネットの設定をして、自分のホームページを見たのですが、トップの写りに愕然!文字を表示している部分(白い背景の部分)がやたらと広くなっているではありませんか…。う~ん。あとでタグを見直さなくちゃダメですね。
それから色がやたら濃いし、文字の大きさ、改行の広さが全然違っていて、本当に「あっちょんぶりけ」という感じです。(文字はあとで設定をいじってみるつもりです。)最後に壁紙を「ヘルボーイ」にしてから電源を落としました。
しばらくの間はMacも立ち上げて様子を見るつもりです。
しかしこれからアドレス帳やお気に入り、住所録などのデータの入力が私を待っているのかと思うと気が重いですが、晴れのウィン生活…頑張りたいと思います。
- 関連記事
-
-
パソコン購入顛末記その4 むずかしそう・・・。 2004/11/03
-
パソコン購入顛末記その3 あぁ、なんたること!初期不良! 2004/11/01
-
パソコン購入顛末記その2 ついに私もウィンドウズ!! 2004/10/31
-
パソコン購入顛末記その1やっぱりウィンドウズか? 2004/10/30
-
アルプスプリンターMD-5500 2002/12/20
-