7月リウマチ診察日 プレ10~9ミリに増量(||゚Д゚)

マクタロウの運転でリウマチの診察に行って来ました。
9時頃に病院に到着。採血と検尿をして結果が出るまで
首の牽引と両肩両ひざのマイクロ波(各15分)をやり、
待合で30分くらい待っていがぐり先生の診察。
今月の検査の結果、
CRP→ 0.17 (基準範囲<0.18)← 6/05 の採血では 0.15
MMP-3→ 83.3 (基準範囲17.3~59.7)←6/05 は97.9
白血球→ 8090(基準範囲 3300~9000)← 6/05 は 7440
肝臓の数値GPT→ 16(基準範囲 5~33)← 6/05 は14
プレドニンを9mgに戻したのですが CRPが0.15。(前回は0.17)
数値は基準値内ですが、手の指や首、胸に痛みがある時もしばしば。
まあ MMP-3 も 97.9 から 83.3 になったので
効果は出ていると言えば出てるんでしょうが、
4月は65.8。3月は61.8だったので、出来れば60台まで下げたいところ。
先生からはプレドニンの量や数値よりも、
今は体感(痛み)のことを第1に考えるようにと言われ、
プレドニンを10ミリ、調子が良ければ9ミリと飲みわけて
10ミリ基準で行くように処方されました。
アクテムラのことも再開出来ないか聞いてみたんですが、
アクテムラで脳出血になった症例はないものの、
現に私が2回脳出血をやっている(2010年と2016年)ので、
私の場合、可能性はある以上は、使うのは無理とのこと。
(やっぱりダメかあ。しょぼーん)
オレンシアなら出来るか聞いてみたんですが、勧められないとのこと。
メトレートも感染症のことを考えると増やせないし、
ケアラムは朝晩毎日飲んでいるので、これがMAXなんだそうで…
痛みを少なくしていくためには、私の場合、
もうプレドニンで調節していくしかないようです。
もう残された道はこれしかないってところまで来ちゃったんだなあ。
病院でお昼を買って食べてから1時から予約したOTで
先日割れてしまった 親指の装具 を作って貰いにOT室へ3ヶ月ぶりに行きました。
H先生の話では最近は生物製剤が効いて皆装具も作らなくなり、
作ったのは久しぶりだったそうです。生物製剤の人、つくづく羨ましいなあ。
で、帰りに近くのダイソーでニニさんのテーブル等を買い、皮膚科をハシゴ。
酷い巻き爪で自分では切れなくなっている足の爪を切って貰い、
足の裏のタコを少し削って貰いました。(タコはその割りに固くないそうです。)
それからずーっと前から気になっていた 二の腕のブツブツ が最近、
手首の方まで広がって来たので相談したところ…
毛穴に角質が乾燥によって詰まってる状態なんだそうで、
とにかくこすらない、乾燥しないようにするのが鉄則だそうで、
保湿クリーム(ヒルドイド軟膏にペロペトを混合したクリーム)を
100g出して貰いました。果たして治るのか!!
で、なんかもう、リウマチのことでガックリして
最後にPetit-Pont (プティ・ポン)さんに寄って
ケーキを2個も買ってやけ食いしてしまいました。(上の写真がそうです)
アメリカンチェリーパイとマンゴープリン!
マンゴープリンのマンゴーがメッチャ甘くて美味しかったです-!
今日出された薬。
メトレート錠8mg(週) → リウマチの炎症を抑制する薬
ケアラム錠25mg(朝晩) → 抗リウマチ薬
プレドニン5mg(朝)+ 4mg~5mg(夕)=合計9mg~10mg
アムロジピン5mg「サンド」(朝) → 血圧を下げる薬
サイバンタカプセル20mg(朝) → 圧迫骨折とすべり症の痛み止め
フォリアミン錠5mg(週1) → 葉酸を補う薬
ナボールSRカプセル37.5(朝晩) → 鎮痛剤
パリエット錠10mg(毎晩) → 胃酸抑制剤
フォサマック錠35mg(週1) → 骨粗鬆症改善薬
坐薬ボルタレンサポ25mg×2個 → 鎮痛剤
テプレノンカプセル50mg(朝晩) → 胃薬(胃粘膜保護)
ハルシオン0.25 → 睡眠誘導剤
デパス錠0.5mg(朝、昼、寝る前) → ふらふら防止のため。
ハップスターID70mg(湿布5枚入り×6パック)
アクテムラ点滴1回目から中止までの過程と最近の治療までのリンク
・6月リウマチ診察日 2017/06/05
・5月リウマチ診察日 2017/05/08
・4月リウマチ診察日 2017/04/10
・3月リウマチ診察日(最後のOT) 2017/03/13
・2月リウマチ診察日 2017/02/13
・1月リウマチ診察日 2017/01/16
・12月リウマチ診察日 2016/12/12
・11月リウマチ診察日 2016/11/24
・脳出血から105日-脳外科へ行く 2016/11/02
・10月リウマチ診察日 2016/10/17
・右足首もヤバイ! 2016/10/03
・9月第1週リウマチ診察日 2016/09/26
・痛みで2日寝込む 2016/09/09
・オレンシア中止!生物学的製剤断念。 2016/09/01
・脳出血から42日-脳外科へ行く 2016/08/17
・オレンシア延期!薬も出して貰えず号泣 2016/08/31
・肺も血管炎? 2016/08/03
・リウマチ内科へ行く~来月よりオレンシア 2016/08/01
・脳出血再発入院からおととい退院しました。 2016/07/30
・リウマチ治療・アクテムラ第75回点滴をしました。 2016/07/19
・アクテムラ第74回 2015/06/21・アクテムラ第73回 2015/05/24
・アクテムラ第72回 2015/04/26・アクテムラ第71回 2015/03/29
・アクテムラ第70回 2015/03/01・アクテムラ第69回 2015/02/02
・アクテムラ第68回 2015/01/07・アクテムラ第67回 2015/12/10
・アクテムラ第66回 2015/11/05・アクテムラ第65回 2015/10/06
・アクテムラ第64回 2015/09/01・アクテムラ第63回 2015/08/04
・アクテムラ第62回 2015/07/07・アクテムラ第61回 2015/06/09
・アクテムラ第60回 2015/05/12・アクテムラ第59回 2015/04/07
・アクテムラ第58回 2015/03/10・アクテムラ第57回 2015/02/10
・アクテムラ第56回 2015/01/15・アクテムラ第55回 2014/12/18
・アクテムラ第54回 2014/11/20・アクテムラ第53回 2014/10/23
・アクテムラ第52回 2014/09/25・アクテムラ第51回 2014/08/21
・アクテムラ第50回 2014/07/24・アクテムラ第49回 2014/06/26
・アクテムラ第48回 2014/05/29・アクテムラ第47回 2014/05/01
・アクテムラ第46回 2014/04/03・アクテムラ第45回 2014/03/06
・アクテムラ第44回 2014/02/06・アクテムラ第43回 2014/01/09
・アクテムラ第42回 2013/12/12・アクテムラ第41回 2013/11/14
・アクテムラ第40回 2013/10/17・アクテムラ第39回 2013/09/19
・アクテムラ第38回 2013/08/22・アクテムラ第37回 2013/07/25
・アクテムラ第36回 2013/06/27・アクテムラ第35回 2013/05/30
・アクテムラ第34回 2013/05/02・アクテムラ第33回 2013/04/04
・アクテムラ第32回 2013/03/07・アクテムラ第31回 2013/02/07
・アクテムラ第30回 2013/01/10・アクテムラ第29回 2012/12/06
・アクテムラ第28回 2012/11/08・アクテムラ第27回 2012/10/11
・アクテムラ第26回 2012/09/13・アクテムラ第25回 2012/08/16
・アクテムラ第24回 2012/07/19・アクテムラ第23回 2012/06/21
・アクテムラ第22回 2012/05/24・アクテムラ第21回 2012/04/26
・アクテムラ第20回 2012/03/29・アクテムラ第19回 2012/03/01
・アクテムラ第18回 2012/02/02・アクテムラ第17回 2012/01/05
・アクテムラ第16回 2011/12/08・アクテムラ第15回 2011/11/10
・アクテムラ第14回 2011/10/13・アクテムラ第13回 2011/09/15
・アクテムラ第12回 2011/08/18・アクテムラ第11回 2011/07/21
・アクテムラ第10回 2011/06/23・アクテムラ第9回 2011/05/26
・アクテムラ第8回 2011/04/28・アクテムラ第7回 2011/03/31
・アクテムラ第6回 2011/03/04・アクテムラ第5回 2011/02/03
・脳内出血及びくも膜下出血で入院しておりました。2011/01/14
・アクテムラ第3回 2010/12/02 ・アクテムラ第2回2010/11/04
・アクテムラ第1回注射を開始しました。(入院2日目)2010/10/08
・アクテムラ第1回注射を開始しました。(入院1日目)2010/10/07
今日の更新



のほほん本舗 今朝の空、ニニさんとハス、スターウォーズ日めくりの画像追加
日刊のほほん本舗 今朝の空のまとめブログ
マクノスケマクタロウの日常 インスタグラムでアップした画像の一覧
- 関連記事
-