ホットトイズ アイアンマン・マーク3 1/6スケール ダイキャスト製

どうか曖昧で、もしかしたら届かないかも…と思っていた
ホットトイズのアイアンマンマーク3ダイキャスト製!
なんと注文先から今朝、そちらに送ったよん!とのメールが!!
でー、今日の昼に無事到着しまして、午後からマクタロウに箱だしして貰い、
撮影しました。今回は通常のフィギュアの写真の他にマクタロウが
箱だしから撮影に至るまでの写真もアップしましたのでお楽しみ下さい。

とにかくボディに質感があってとにかくきれいで惚れ惚れ。
目、両手、リアクターの5箇所と台座がライティング仕様となっています。


リアクター(胸の光ってるところ)を光らせるために背中のパーツを
外してボタン電池を入れるのですが、付属のドライバーでは小さすぎて
回す事が出来ず、ウチの精密ドライバーの大きめのものを使用しました。


下記の箱だし写真を見ていただけばわかると思うのですが、
この金属部分がビニールで保護されていてなかなか剥がずことが出来ずひと苦労。





差し替え用ハンドパーツを使っておなじみのポーズを再現。



ひねった形の腰のパーツと腰のパーツを交換しなければならないのですが、
これが分割のために、ボタンを押しながら引き抜かなければならず…
かなりの力で押して引き抜かないと抜けないので、マクタロウがひと苦労。
脚も股関節の部分を脚を可動させるために引き出さないといかず、
これまたひと苦労しました。(戻すと時の方が大変でした。)
で、このポーズが、なかなか難しくて、見本と同じようには出来ず…
この辺りで妥協。(右足をつかなければもっと身体が立ったようです。)

正面のマスクは磁石で頭の方に付けることも出来ますが
普通にかぶることも可能です。

ちょっと上目づかいなのねえ。

このあと、寝室の例のマーベルフィギュア棚にキャップやソーと並べて
置いたんですが、トニーの顔が見えるようにこのヘッドをつけてみました。
前回買った生身のトニーはリビングのフィギュア棚の「アベ2」のロジャースの
前に移動しました。
以下は到着、箱出しから撮影の準備までの様子を私がiPhoneで撮ったものです。
画像クリックで拡大します。




































マクタロウ、ご苦労様でした-!
今日の調子
今日は排水管洗浄作業と火災報知器の検査があったので
朝から各所を掃除し、午後からはフィギュアの撮影をマクタロウとやっていました。
どこにも行かなかったので、体調はまずまずです。
…って、コノ写真アップするのに疲れたよ~。(笑)
今日の更新
のほほん本舗 今朝の空、マクタロウのお弁当、スター・ウォーズ日めくりの画像を追加
日刊のほほん本舗 今朝の空、お弁当、スター・ウォーズ日めくりのまとめブログ
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-