リウマチの治療を始めて9年目。
最初の3~4年は注射をしたり、薬を飲んだりして、
なんとか通常に過ごせていたのですが、
5年目あたりから左の足首の骨が変型し始め、去年は飲んだ薬
( メテルカプターゼ)の副作用から肝臓を壊し入院してしまいました。
現在は体操やプールなどのリハビリに通いながら投薬治療を行っています。
現在飲んでいる薬は
プレドニン(ステロイド)10mg、
リマチル1錠、
モ-バー3錠、(どちらも抗リウマチ薬)、
インフリ-4錠(鎮痛剤)
胃腸薬
の5種類ですが、どちらかと言うとそう少ない方ではありません。
これを飲んだからといって痛みが全部押さえられるというわけではないのですが、
なんとか家事をすることは出来ます。
21日の夜も、うっかり薬を飲み忘れ、明け方痛みで目が覚めました。
マクタロウが風邪をひいて熱を出しているというのに、
私は痛みで動く事も出来ずいっしょになって寝込む始末…。
以後、こんなことがないように気を引き締めて
きちんと薬を飲むように心掛けたいと思います。
気がゆるんでいた自分自身に「喝!」
前からトイレのレバーの戻りが悪くて、流れっぱなしの時があったんですが、
最近レバーを元に戻しても、夜中に流れてるということがあったので、
修理屋さんに来てもらいました。
レバーのピストンが老朽化して水圧に耐え切れなかったそうで
部品交換したんですが、その折、
タンクから年代物のコーラとビールのビンが発見されました。
デザインから察するにどう見ても20年以上前の物…。
いったいいつからこのタンクの中に入っていたのかと思うと、なんか無気味です。
尚更、無気味なのは取り出してしばらくたったら、
びんの周りに白いぶくぶくした泡のような物が湧きだして…。
え~ん!気持ち悪くてベランダに放置してあるんだけど、早く処分しなくちゃあ…。
このまま、ほったらかしにしておいて怪獣とかになっちゃったらもっと恐いもん!
最初の3~4年は注射をしたり、薬を飲んだりして、
なんとか通常に過ごせていたのですが、
5年目あたりから左の足首の骨が変型し始め、去年は飲んだ薬
( メテルカプターゼ)の副作用から肝臓を壊し入院してしまいました。
現在は体操やプールなどのリハビリに通いながら投薬治療を行っています。
現在飲んでいる薬は
プレドニン(ステロイド)10mg、
リマチル1錠、
モ-バー3錠、(どちらも抗リウマチ薬)、
インフリ-4錠(鎮痛剤)
胃腸薬
の5種類ですが、どちらかと言うとそう少ない方ではありません。
これを飲んだからといって痛みが全部押さえられるというわけではないのですが、
なんとか家事をすることは出来ます。
21日の夜も、うっかり薬を飲み忘れ、明け方痛みで目が覚めました。
マクタロウが風邪をひいて熱を出しているというのに、
私は痛みで動く事も出来ずいっしょになって寝込む始末…。
以後、こんなことがないように気を引き締めて
きちんと薬を飲むように心掛けたいと思います。
気がゆるんでいた自分自身に「喝!」
前からトイレのレバーの戻りが悪くて、流れっぱなしの時があったんですが、
最近レバーを元に戻しても、夜中に流れてるということがあったので、
修理屋さんに来てもらいました。
レバーのピストンが老朽化して水圧に耐え切れなかったそうで
部品交換したんですが、その折、
タンクから年代物のコーラとビールのビンが発見されました。
デザインから察するにどう見ても20年以上前の物…。
いったいいつからこのタンクの中に入っていたのかと思うと、なんか無気味です。
尚更、無気味なのは取り出してしばらくたったら、
びんの周りに白いぶくぶくした泡のような物が湧きだして…。
え~ん!気持ち悪くてベランダに放置してあるんだけど、早く処分しなくちゃあ…。
このまま、ほったらかしにしておいて怪獣とかになっちゃったらもっと恐いもん!
- 関連記事
-
-
自衛隊富士学校開設48周年記念行事 2002/07/14
-
あざらし物語~私もその場にいたかった!!! 2002/06/21
-
トイレの水は流れっぱなし! 2002/05/22
-
Hしぇんしぇい来る! 2002/05/04
-
マクタロウの誕生日 2002/04/18
-