
今日は両親とマクタロウと4人で姪っ子(妹の娘)の
高校の書道部の展覧会に行って来ました。
課題の木簡の前で携帯で写真を撮るマクノスケ父!!
姪っ子の説明「木簡は授業でやった時に納得のいく作品が出来なくて
リベンジしました。筆を開く独特の線を意識して書き上げました。
作品の最後の一画が一番の見どころです。」とのこと。

こちらは創作の美意延年。
"楽しく生きれば長生き出来る"という意味だそうです。
姪っ子「平凡すぎる毎日を送っている自分の願望からこの言葉を
選び書き上げました。とても楽しく書けました。」
姪っ子に会ったのが3年振りくらいで本当に大人の女性になっていてビックリ。
って、妹の若い時の目元にそっくりでこれまたビックリ。
でも私も若い頃、母の実家の近所で「○○ちゃんの娘さんでしょ!そっくりよ」
って言われて結構ショックだった憶えが~。それと姪っ子は同じ心境だったかも!
こんな立派な字が書ける姪っ子を誇らしく思いました。
顧問の先生が大阪市長の橋本さんに似てたのが気になった~。(笑)

先生に挨拶して姪っ子とちょっと話してから、4人で「すき家」で食事して
両親を実家に送ってから富士の岩本山公園にちょっとだけ寄って桜を撮影。
まだ1部咲きくらいでした。満開は1週間くらい先かなあ。
写真は咲いているところを選んで撮影しています。
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
- 関連記事
-
-
プラス モジライナー 2014/04/12
-
上岩崎公園でプチお花見! 2014/03/31
-
姪っ子の書道展覧会 2014/03/29
-
ジェットストリーム替芯 1.0mm 黒! 2014/03/25
-
3.11から3年 2014/03/11
-