
マクタロウが以前から行きたいと行っていた西湖のいやしの里と
河口湖の河口湖ミューズ館・与勇輝館に行って来ました!
続きは以下の「続きを読む」をクリックしてお楽しみ下さい。
全部で15枚の写真があります。
クリックで各写真とも別ウィンドウで拡大表示します。
写真をクリックすると閉じて元の写真の画面に戻ります。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!
■西湖 いやしの里根場(さいこいやしのさとねんば)
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710TEL:0555-20-4677

昭和41年の台風災害で壊滅的な被害を受けた集落を平成15年に
合併してできた富士河口湖町で茅葺き屋根の集落を甦ら せようと
西湖いやしの里根場創設事業に着手。2006年(平成18年)
7月15日に第一期オープンし、その後計画的に整備を重ね、
茅葺民家も20棟に増えて、2010年(平成22年)4月1日、
リニューアルオープンを迎えのどかな農村風景を再現したそうです。
(西湖いやしの里根場公式サイトより引用)
里の中腹まで上がって来て記念撮影。

少し進んだところで撮影。
雲がなければ右の空に富士山が見えてたんですが…残念。

かやぶき屋根の景色。いやしかし日差しが眩しい!

ニニさんにちょうどいいひまわりが咲いていたので記念撮影。

ひまわりのところからちょっと離れて撮影。

下って来たところを受付の横から見上げて撮影。

受付の前の畑のひまわり。
先日のひまわりランドと違って背がとっても高いひまわりでした。

ブログのトップの画像に使った写真。

ひまわりの隣にはひょたんの棚がありました。

ひまわりのアップ。

ひまわりの下に咲いていた花。
名前わからなかったんですがきれいなので撮りました。
■河口湖の河口湖ミューズ館・与勇輝館(あたえゆうき かん)
山梨県南都留郡 富士河口湖町木立923 電話番号0555-72-5258

詳しくはこちらのページをご覧下さい。http://www.musekan.net/index.php
生きているかのような中にも人形としてのデフォルメがたまらなく
愛らしく人形のポーズや着物の生地の選択も素敵で息を殺していつまでも
見つめていたくなるような感じでした。
追憶~激動の昭和 と題した戦争をテーマにした人形の展示の中に
昭和天皇とマッカーサーがあったのが印象的でした。服や靴、小物に至るまで
手作りされているとは…本当に素晴らしいとしか言いようがありませんでした。

与勇輝館で貰ったちらしとパンフレット

駐車場にあったほぼ1/6サイズの小屋。
ニニさんを小屋の前に立てて撮影。(笑)

駐車場を少し行ったところから見た河口湖。
普段は湖面から浮き出ていた六角堂も陸続きになっていました。
早く回復して景観を取り戻して欲しいものです。
- 関連記事
-
-
ニニさん御殿場秩父宮公園 2013/09/07
-
ニニサンノヘヤ更新! 2013/08/07
-
ニニさん西湖いやしの里根場 2013/08/04
-
ニニさん 浮島ひまわりランド 2013/07/28
-
”I LOVE TEDDY” 13cm Fully Poseable Figure 2013/07/27
-