
今日は月に1回のリウマチのアクテムラ点滴の日でした。今月で15回目。
アクテムラを始めてから1年が過ぎました。
両親に送ってもらって12時に病院へ到着。
採血、検尿をして病院の休憩所でお昼を食べ、
1時半に主治医のムーミン先生の診察。
CRP→ 0.02(基準範囲<0.18)
MMP-3→ 68.5(基準範囲 17.3-59.7)
白血球→ 6130(基準範囲 3300-9000)
コレステロール→ 207(120-220)
2時半に病棟へ上がってリカバリ室でアクテムラの点滴開始。
今日は開始時間が遅れたので開始する前にマクタロウが到着。
マクタロウに見守って貰いながらの点滴となりました。
4時過ぎに終了。帰りにタージマハールで夕飯を食べスーパーへ寄って帰宅。
今日からプレドニンが7ミリになりました!!
今まで何回も挑戦しては痛みが出てダメだったのですが、
これだけ調子が良ければ大丈夫だと先生にも言われやってみようかと。
ダメ元で頑張ってみようと思います。
それからアクテムラの担当のいがぐり先生が12月で本院に帰るとのこと。
1月から新しい先生が来るそうですが、いがぐり先生のような優しい先生だといいな。
画像はお昼に病院の販売機で買った缶のおしるこ!甘かったぁ~~。
で、振りながら飲んだのに、やっぱり…最後に粒だけ残ってしまって。
出先で粒ものが上手く飲める方法ってないのかなあ?
手前に移っているのは前にディズニーランドで買ったボトルオープナーです。
持ち手のところで缶のプルトップも開けられます。
記事を読んで下さったみなさまへ
コメント面倒という方は拍手ボタンを押してやって下さい。
開いた画面はそのまま閉じて貰って構いません。
- 関連記事
-
-
テニスエルボーバンド 2011/11/25
-
インフルエンザ予防接種 2011/11/15
-
アクテムラ注射15回目 2011/11/10
-
病院と美容院 2011/10/28
-
リウマチのリハビリとドニーさんフィギュア 2011/10/21
-