ワンタッチプラグ抜き

・パナソニック除湿乾燥機F-YZE60
昨晩、除湿機をオートでつけたまま寝てみたんですが、
(湿度が上がってくると起動して空気を吸って吐き出す)
起動するたびに音がうるさく、本日寝不足で体調イマイチです。
ただ、お陰で窓の結露がほとんどなくその効果の程を思い知りました!
今日は静音モードで寝てみようと思いますが、静音の場合、
スイッチがずっと入りっぱなしになりますので、電気代が気になります。
スタンドの電機を消すなどして、こっちを優先した方がいいかなあ。
日立加熱水蒸気オーブンレンジMRO-FS7
レンジの方は、昨晩お総菜の天ぷらのあたために挑戦しました。
挑戦…とは言っても、黒皿の上の網に天ぷらを並べて、タンクに水を入れ、
スチーム設定で15分(!)チンしただけなんですけど、
これまでやっていたオーブンでのあたために比べると、
中はふっくら、周りはサクサク、やっぱり最新機器は違うなあ~と唸りました。
今日は鶏のハーブ焼きに挑戦する予定です。
しかし、天ぷらのあたために15分ってかかり過ぎのような…。
ワンタッチプラグ抜き
そして写真のワンタッチプラグ抜き。
先週、リウマチで通ってる病院のOTの先生から紹介して貰った商品です。
100円ショップのダイソーで売っています。
(商品名の前の「ザ・電気小物」って言うのがいつもながら笑える!)
私、親指が変形してモノを摘む事が難しくなって来てまして、
プラグの抜き差しも大変だったりするのですが、これだったら持ち手を
引っ張れば簡単に抜くことが出来ます。
ただ、テーブルタップでは、指し口が固定されていないので
威力が発揮できないのが残念。
足の爪切り
明日の外科の診察を前に今日、2時間掛けて足の指の爪を切りました。
問題の左の親指の巻き爪は、なんとか切る事が出来ましたが、
(明日、先生にもっと切られるかも?)
小指が外を向いているので(頑張ったんですがダメだった)とうとう切れず仕舞い。
明日病院で切って貰おうかなと思ってます。
あやぽんRSS!
ブログの左サイドバーの一番下に「あやぽんRSS!」を設置してみました。
リンクしているブログの更新がわかるスクリーンショット
自動取得機能付きのRSSフィード取得ツールです。
(※現在β版としてテスト運用中です。)
現在は「ドリコム」のものを使っているのですが、ここ何日か落ちているようなので、
こちらを試しに使ってみて調子が良いようならこちらに変えようかと思っています。
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-