子宮筋腫治療記その13

今朝も胃の辺りがむかむかして食事も半分くらいしか食べられなかったので、
マクタロウの運転で大学病院の婦人科を受診してきました。
先々週の採血の結果は、女性ホルモンの分泌が30%
閉経間近の数値が10%前後だそうなので、終わりに差し掛かった感じだそうです。
つまり子宮の活動があまりないので筋腫もそう大きくなっていないのではないかと
言う事なんですが、私としては、かなりお腹が大きくなって、とにかくお腹が苦しいのと
胃のむかつきを訴えたところ、先生が渋々・・・ナサニール点鼻液を処方してくれました。
これは前回までお腹に皮下注射していた「リュープリン」と同じ成分で、
閉経状態になるわけですから「骨粗鬆症」との闘いになりそうですが、仕方ありません。
朝晩の2回点鼻をする女性ホルモンの諸症状を改善する薬です。
<子宮筋腫の記事>
2007.02.02 産婦人科通院1回目:筋腫みつかる!
2007.02.28 産婦人科通院2回目:MRI撮影
2007.03.07 産婦人科通院3回目:特大の子宮筋腫と判明
2007.03.12 子宮筋腫治療記その1:治療方針変わる・リュープリン注射1回目
2007.04.09 子宮筋腫治療記その2:リュープリン注射2回目
2007.05.07 また治療方針変更?骨密度低ければ手術?:リュープリン注射3回目
2007.05.24 肺炎で入院中なのに婦人科で骨密度計測!
2007.06.04 子宮筋腫治療記その3:リュープリン注射4回目
2007.07.02 子宮筋腫治療記その4:リュープリン注射5回目
2007.08.06 子宮筋腫治療記その5:リュープリン注射6回目
2007.10.22 子宮筋腫治療記その6:リュープリン注射7回目
2007.11.19 子宮筋腫治療記その7:リュープリン注射8回目
2007.12.17 エンブレル注射33回目+子宮筋腫治療記その8
2008.01.15 エンブレル注射40回目+子宮筋腫治療記その9
2008.02.18 エンブレル自宅で注射!+子宮筋腫治療記その10
2008.03.17 エンブレル注射57回目+子宮筋腫治療記その11
2008.06.16 子宮筋腫治療記その12
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-