とことん石ノ森章太郎第四夜

本日は「マクノスケ掲示板」にテーマスレを作るべく、あれやこれややり、なんとか設置。
最初に表示されるのは「雑談用」。そこから「スタージンガー(会員さん以外の書き込み版)」
と「ニニサンノヘヤ」のキセカエを語りたい方用の2つの独立した掲示板に行くことが
出来ますので、ご興味がある方は是非お越し下さいネ。
マクノスケ掲示板 http://8526.teacup.com/nohohon/bbs">http://8526.teacup.com/nohohon/bbs
そして今夜もまた見ました「とことん石ノ森章太郎」第四夜!!!
「星の子チョビン」「空飛ぶ幽霊船」「幻魔大戦」の3本を放映。
「チョビン」はホント懐かしかったですねえ。
(天知)真理ちゃんがナレーションやっていたのも、すっかり忘れていました。
そう言えばその頃(だっけ?)、「真理ちゃんとデート」の人形のキャラクターを
石森先生がデザインしたので、番組を見ていたような憶えが・・・。
「空飛ぶ幽霊船」は、いずれソフトを買うつもりなので、今回は録画しませんでしたが、
やっぱり当時の東映の作画は素晴らしいですねえ。もう惚れ惚れして緻密な作画に
感動しながら見てしまいました。戦車のシーンは宮崎(駿)さんが担当していたと聞くと、
そうかー。新ルパン(赤ジャケ)の最終回とか、もろそんな感じだったなあーとも思いますし、
キャラの表情が、大塚(康生)さんっぽいぞーとひとり盛り上がっていたんですが、
あとから調べたら、69年には大塚さん、もう東映にはいなくて、69年の「長猫」を最後に
Aプロダクション(シンエイ動画)で「ルパン三世」のパイロット版を作っていた事を知りました。
「幻魔大戦」はその昔、アフレコ用に原画撮影をお手伝いした事がありました。
あのような状態で声を入れている声優さんは偉いものだなあ~と思っていましたが、
デジタルになった現在、アフレコ時には絵は間に合っているんでしょうかねえ?
画像は番組の中でも紹介されていた石ノ森先生の生家前で撮影したもの。
画像クリックで拡大します。
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-