とことん石ノ森章太郎第三夜

今日も「スタージンガー」のネット版会誌の編集をやっていました。
各ページのタイトルを画像ソフトで作っているんですが、思うように出来なくて、
いろいろネット探索しながら、やってはみるんですけど、イマイチでして・・・。
なんか紙媒体で作っていた時とあまり変わらないものになってしまいそうなんですが、
それが返って懐かしいーと思って貰えないかな~と図々しく思ってみたり。
(いや、頑張るぞ!)
で、今夜も見ましたよ。「とことん石ノ森章太郎」第三夜!!
今日は「ゴレンジャー」「がんばれ!ロボコン」「ポワトリン」「怪傑ズバット」の4本立て。
ゲストに一夜に続き再登板の松村君とお笑いの博多華丸・大吉、コラムニストの唐沢俊一、
それにアシスタントの植田佳奈。
テレビ東京で放映した「009」のイワンの声をアテていた声優さんだそうで・・・。
ちょっとつたないところもありましたが、FAXなどを読むときは上手かったので、
全夜彼女でも良かったのでは?・・・と思ってみたり。
しかし「ゴレンジャー」。
こんなに笑えましたっけねえ?確かに「悪」は笑えるキャラだったと記憶していますが、
それに対してゴレンジャーの面々が「マジ」過ぎるくらい「マジ」なのが余計に笑えました。
前にも書いたかもしれませんが、私、高校の時の遠足で「ゴレンジャー」のロケに遭遇。
宮内さん(アオレンジャー)や伊藤さん(ミドレンジャー)や撮影スタッフの方と一緒に
お弁当を食べた経験があるんです。
場所は「城ヶ崎海岸」で、(ここはたぶん「ズバット」の最終回の舞台だと思います。)
岩場に死体が流れ着く・・・という事件も重なり、大騒ぎでした。
生徒手帳に宮内さんにサインして貰ったんですが、実家のどこかに眠ってるのかなあ?
それから「ロボコン」!お母さん役が「加藤みどり」(サザエさんの声)だったとは!
私の記憶にあったのは第2期の上田みゆきさん(現・ささきいさお妻)だったようです。
この3日で菊池俊輔さんと渡辺宙明さんの音楽を堪能しましたー!!
(菊池さん→「仮面ライダー」「ロボット刑事」「ロボコン」)
(宙明さん→「キカイダー」「イナズマン」「ゴレンジャー」)
明日は「星の子チョビン」が楽しみですー♪
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-