プールで足が攣る!

ところが、途中左の足の裏が攣って歩けなくなってしまい、先生にマッサージして貰いましたが、結局、完全には治らず、プールの端で腰掛けて見学する羽目に…。先生曰く、足首の固定手術をしているので、普段一部の筋肉しか動かせないところへ急に運動をした為、足が攣ってしまったのではないかとの事。普段から足の裏もストレッチしなくちゃいけませね。
ところで今日、私の担当のPT(マッサージ)の先生から、外来の担当から外れるという事を告げられました。なんでも四月の医療報酬制度の改定でリハビリ医療が、原則として発症から最大180日に制限されてしまったので、患者数が減ったのに伴い、外来PTの人員を3名から2名に減らす事になったそうです。来週から今の先生の前の担当だった先生に戻るのですが、部屋の入り口で、3年くらい前から、よくお話するご夫婦に「今日で最期なんですよ」と聞かせられてビックリ!!
どうみてもおじいちゃんは、自分で運動(リハビリ)が出来る身体とは思えないんですが、それでも国はそんな事は自分でやれ!甘えるな!と言うんですね…。あぁ、これからの高齢化時代にこんな事でいいんでしょうか…。いまのところリウマチは対象にはなっていませんが、いつ対象になるかもしれません。(マイクロの先生の噂話では、リウマチも候補にあがっていたらしいんです。)自分で動かせないからリハビリに通っているのに、誰が決めたかわかりませんが本当に惨い制度だと思います。なんとかこの制度、撤廃できないものかなあ。
画像は病院の入り口にあった「キンモクセイ」の鉢植えです。小さいながらも香しい香りにうっとり…。棚の下には鈴虫の飼育箱もあって、可愛い声で鳴いていました。まさに季節のてんこ盛り!!!久々に身体も動かせたし、良い1日でした。
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-