ぜんさまのマグネット!

本当にキャラも声も色合いも背景もモロ好み!こういうナンセンスギャグ好きなんだー。それに半分脱力系。でも主人公は結構一生懸命なけなげさもみせるところが「おじゃる丸」とは違った魅力でいいー!!またねえ。ライバル役のなめざえもん!こいつが小生意気な割に暖かいところもあって見甲斐があるわー。
と言うわけで、1日1回「今日もきりっとまいります」を聞かないと元気が出ない私です。
それで、土曜日に清水のエスパルスドリームプラザでぜんさまのマグネットを購入!
PCデスクの棚に貼り付けて和んでおりやす。(うふ!)
で嬉しい事に、7月23日に放送された30分スペシャル番組の再放送が決定したそうですー!!『大盛り!ぜんまいざむらいざんまい』(再放送)6本立てにおまけもついて、おトクな30分!!!NHK教育テレビにて9月9日(土)16:30~17:00放映。絶対見るぞー!!
注1ぜんまいざむらい
『ぜんまいざむらい』はNHK教育テレビで2006年4月3日から放送されているテレビアニメである。原案は同局のでこぼこフレンズを担当したm&k(丸山もも子と鍬本良太郎)。キャラクターデザインも同番組を担当した絵本作家の秋穂範子。かわいらしいキャラクターが江戸風味の街を舞台に面白おかしく善行を行うという、子供向けの一話五分のミニ番組である。漫画版が雑誌「小学一年生」、「小学二年生」、「コロコロイチバン」(いずれも小学館)ぷっちぐみ(女の子向け漫画雑誌)で連載されている。
時は西暦2015年。舞台は、明治時代が始まらず江戸時代が続き、からくり仕掛けが発達した町「からくり大江戸」。そこで善行を積む男の物語である。200年前泥棒であった彼は大福の神の力によって蘇ったのだ。頭にぜんまいハンドルと、悪人を改心させる「必笑だんご剣」を与えられ、ぜんまいざむらいとして復活した彼は、ぜんまいばねがほどけ切ってしまうと再び死ぬが、善いことをするとばねが巻かれてしばらくの猶予を得る。大福の神の「108のいいことをすると人間に戻れる」との言葉に従い、ぜんまいざむらいは今日も善行を積むのであった。
放送時間は毎週月曜〜金曜日の午前7:50~55、午後5:40~45。午後の放送は午前の放送の再放送。フリー百科事典「ウィキペディア」「ぜんまいざむらい」より転載しました。
← ポチッと押して貰えるととっても嬉しいな!
- 関連記事
-