06
2018

ゴールデンウィークに日帰りで岐阜に行くつもりが、
前日に空き室がみつかり、急遽5/4に1泊で岐阜に行く事になりました。(笑)
目的地の恵那市にある「半分、青い。」のロケ地巡りは5/5に行く事にして、
5/4の11時に出発!各画像クリックで拡大表示されます。
かかみがはら航空宇宙科学博物館 〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1






途中、お昼や休憩を挟んで3時半過ぎにかかみがはら航空宇宙科学博物館に到着。
3/24にリニューアルして新しく加わったレストアされた「飛燕」の実機と
展示方法が変わった乙式一型偵察機サルムソンA2A(1/1模型)を
みたかったマクタロウの願いが叶いました-!






こちらが乙式一型偵察機サルムソンA2A(1/1模型)
上の段が1/1の模型で下の段が現存するサルムソンの部品。
プロペラはなんと!松本零士先生の寄贈品です!



STOL実験機「飛鳥」→ ウィキペディアはこちら
今回、ニニさんもカメラを持って行ってまして、館内の撮影をしておりました。(笑)



館内の様子。火星探査車キュリオシティ(1/1模型)、小惑星探査機「はやぶさ2」(1/1模型)。









国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」(1/1模型)が設置されています。
マクタロウが宇宙服の顔出し看板(!)で記念写真を撮りました。
私は車椅子だったのですが、係の人が車椅子でも「きぼう」の中が見られますよーと
声を掛けて下さり、リフトで上の入り口まであげて下さいました!
3/24に来館した山崎直子飛行士のサインなども眺めることが出来て感激。
「きぼう」の中を見ながら映画「ゼログラビティ」をまた見たくなりました。
イントボールは、これから一般には公開されるそうで、ここで一足先に見る事が出来ました。
ステーキのくいしんぼ 新岐阜駅前店 岐阜県岐阜市市長住町3丁目4 ニュー岐阜ホテルプラザ1F


5時過ぎに見学も終えて6時頃ホテルに到着。
持って行ったノートパソコンでググってお店を探し、近くのステーキのくいしんぼに入りました。
サーロインステーキのセットを注文したんですが、ちょっと筋っぽくて切るのが大変でした。(笑)
十六銀行と夜食とお休みのニニさん



ホテルとステーキ屋さんの間にあった「十六銀行」のポスター。
なんとなく「君の名は」風でウケましたーー!
蹴りにコンビニでケーキを買ってホテルでデザートを食べました。(おいおい!まで食べるか!)
11時過ぎに就寝。おやすみなさーい!明日(5/5)は恵那市に向かいます。
ニニさん岐阜旅行2日目に続きます。
← クリックして貰えると大変喜びます!