
「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の前日譚「ホビットの冒険」の第2作。
監督はピーター・ジャクソン。今回は前作よりおよそ10分短い161分。
はなれ山までやってきたドワーフとビルボさんがいよいよ
アーケン石を抱え込むスマウグ(=カンバーバッチさん)と対決!
新キャラの女性のエルフ、タウリエルは「ホビット」にどんな新風を吹き込むのか?
等々…楽しみに行って来ました。
「ロード・オブ・ザ・リング」のような興奮はないものの、
1作目の「思いがけない冒険」よりはテンポも良く、それぞれのエピソードも、
それなりに盛り上がって、冒険アクション映画としては、
申し分なく楽しめる良い仕上がりになっていたと思います。
ただ1作目のラストのビルボさんとトーリンの抱擁のような
印象に残るシーンがなかったのが、ちょっと残念だったような気もします。
ここからネタバレ。
はなれ山で鍵穴がみつからず、ビルボさんが引き留めるのも聞かず
全員で立ち去ったり、ビルボさんひとりでスマウグからアーケンストーンを
取りに行かせちゃうってのは…たしかに原作通りなんですけど、
1作目で原作にないあの抱擁をやったあとだけに…トーリンったら…
ビルボさんに対して信頼と友情を持っていたんじゃないのか~ぁと
ちょっとだけプンプンしてしまいました。(笑)
キーリとタウリエルもねえ。
そこまで萌えキャラにしなくてもよかったかなあ。
いや、キーリは好きなんですけど…サブキャラでそれなりに目立っていたところに
萌え~っとなっていたもんですから、なんだか自分の応援していたアイドルが
急に有名になってがっかりしたような気持ちになっちゃって…。(^^;)
いや、でもタウリエルのキャラは結構男勝りで好きなタイプだったんで…
なんか複雑でした~。でもって、期待していたルーク・エヴァンスは、
楽しみにしていたアクションシーンが、次回持ち越しになってしまったので、
今回は、家族思いのお父さんで終わっちゃってたかな。ま、次回に期待ですね。
それにしても「矢」があんなごっついのになっていたのには…
「イメージと違う…」でしたが…あんなにスマウグが強そうだと、
あれくらいないと返って「嘘くさく」なっちゃうから大きくしたんでしょうね。
ビルボさんとスマウグの対決も…
思っているより、あっさりビルボさんがスマウグの迫力に負けちゃって、
全く余裕なしで…逃げ惑うのみ、美味しいアクションシーンはドワーフに
持ってかれちゃってます。まあ、前半蜘蛛や樽のシーンでいいところ見せてたんですが、
スマウグのシーンでも、もうちょっとビルボさんのいいところ入れて欲しかった!
で、最後の方のスマウグ、キングギドラかと思ったよ~。(笑)
しかし、カンバーバッチさん、声は加工してありましたが、やはり、ぽかったかなあ。
キャプチャーも、あれじゃあ、やっぱりそんなにわからなかったですよね。
で、役名はスマウグで出てるんじゃなくてネクロマンサーでしたね。
ネクロマンサーとの対決もスマウグとの対決も持ち越した上、
その後に起こる五軍の合戦もかなりのボリュームがあって第3部に納まりきれるのか?
とちょっぴり心配です。もしかして上映時間が3時間越えたりして!!
どーしても「アカデミー賞」が見たくて契約してしまいました。
今までリヴリーの「ガチャ」に使っていた予算を回す事に。
初WOWOWで…今までレンタルしていた分を節約出来るかなとも…。
いや、単に「アカデミー賞」見たかっただけなんですがね。(笑)
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!