
見に行く前に一応ビクトリア時代が舞台だと知っておりましたので…
単独の特別版かなあと思っていたら…大間違いでした。
とりあえずシーズン4の導入かつこれまでのシリーズのオマージュなので、
これまで放送された9話見てないと、ちょっと話がわからないですよね。
でも、自殺した花嫁が甦って復讐を繰り返していくという事件を軸に
あれやこれやそれを合わせ技でまとめていて、相変わらず脚本が上手い。
モリアーティーもねえ。
シーズン3のラストで、もしかして生きてるのか?って形で終わってましたけど、
なるほど、そう来たかってなもんで、今後も、もしかしたら、
ホームズの迷宮のトラウマとして登場するのもありか~とも思ってみたり。
今回の原作ねたは、すっかり忘れていた「オレンジの種5つ」で…
調べてみたらKKK絡みの話だったんですねえ。(な・る・ほ・ど!)
この話全体が、シャーロックの女嫌いのねたでもあり、シャーロックとジョン、
シャーロックとモリアーティーとの会話に多少の萌えを醸し出しているところも、
腐女子心がそそられてグーなんだなあ。(笑)
ってモリーがおいしい役で出ていたのも嬉しかったですねえ。
あとは気のせいかもしれないんですけど…
オープニング曲が終わってすぐにベイカーストリートが映るシーンって
アングルや心なしか曲もジェレミー・ブレッドの「シャーロック・ホームズ」
オマージュじゃありませんでした?(勘違いかなあ?)
いろいろ書きたいこともあるんですが、ねたばれになってしまうので
これ以上は控えますが…
あとは上映形態ですかね。
これ、イギリスでは元日の夜にテレビ放映されたものを、
海外では映画館で上映しているわけなんですけど…
映画館では最初にプロデューサーであるモファットさんが
ホームズの部屋や本作のヒントとなるドアのステンドグラスを紹介し本編を上映。
終わるとメイキングとしてキャストインタビュー(たぶんBBCの番組)が流れると言う
異例の上映形態。ハドソン夫人役のユーナ・スタッブスがバッチさんのことを
ベンジーって呼んでたのが良かったー♡
1週目の入場特典のポストカードも貰ってホクホクしながら帰ってきました。
4週目のミニカレンダーも欲しいけどねえ。(笑)
あ!あとパンフレットは作ってないそうです!!
なんで作ってくれないかなあぁーー!

入場特典1週目のポストカード、貰いました-!!
SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2015)
SHERLOCK: THE ABOMINABLE BRIDE
メディア 映画
上映時間 90分
製作国 イギリス
公開情報 劇場公開(KADOKAWA)
初公開年月 2016/02/19
ジャンル ミステリー/ドラマ
映倫 G
監督:ダグラス・マッキノン
製作:スー・ヴァーチュー
製作総指揮:スティーヴン・モファット マーク・ゲイティス
ベリル・ヴァーチュー ベサン・ジョーンズ レベッカ・イートン
脚本:マーク・ゲイティス スティーヴン・モファット
撮影:スージー・ラヴェル
プロダクションデザイン:アルウェル・ウィン・ジョーンズ
衣装デザイン: セーラ・アーサー
編集:アンドリュー・マクレランド
音楽:デヴィッド・アーノルド
マイケル・プライス
出演:ベネディクト・カンバーバッチ シャーロック・ホームズ
マーティン・フリーマン ジョン・ワトソン
ユーナ・スタッブス ハドソン夫人
ルパート・グレイヴス レストレード警部
マーク・ゲイティス マイクロフト・ホームズ
ルイーズ・ブレーリー モリー・フーバー
アマンダ・アビントン メアリー・ワトソン
ジョナサン・アリス
デヴィッド・ネリスト
キャサリン・マコーマック
ティム・マキナニー
ナターシャ・オキーフ
ティム・バーロウ
ジェラルド・カイド
アンドリュー・スコット
← クリックして貰えると大変喜びます!

今日は和室にとっ散らかってるニニさんの着せかえ(服)やらハロウィンの
置物などを仕舞ったりクリスマスのものを出したりしていました。
で、お昼にマクタロウからメールが入り…
「シャーロック」のスペシャルを劇場公開するんだって!
って、それは?と思い映画サイトのニュースを見たら
来年の元日にイギリスで放送するスペシャルを日本では映画館で
上映するっちゅーことでした。
記事はこちら http://www.crank-in.net/drama/news/40102
いや、テレビでやらないの?って最初は思いましたが、
まあ大きな画面でバッチさんやらマーティンさんを見られるのもいいかなあと。
シャーロックとジョンは↓の予告で見たんで…
レストレードさんやモリー、メアリーやハドソンさん、アンダーソンくんが
ヴィクトリア時代にどんなファッションで登場するか楽しみです!
今日の調子
しんどさはそれほどでもなくなって来たんですが、寒くなって来たせいか
左の腰(前にぎっくり腰をやったところ)が痛くて~。
なんかニニさんの片付けも途中で夕方になってしまいました。
まあ、無理せずボチボチやります。
今日の更新
のほほん本舗 今朝の空、マクタロウのお弁当、スター・ウォーズ日めくりの画像を追加
日刊のほほん本舗 今朝の空、お弁当、スター・ウォーズ日めくりのまとめブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

ニニさんの部屋にヴァン・ヘルシングさん以来2年ぶりにお客様がいらっしゃいました。
記念すべき10回目のゲストはイギリスからシャーロック・ホームズさんにお越し戴きました。
各画像クリックで800×600サイズの大きさに拡大表示されます。

8/5 にイギリスからいらしゃったシャーロック・ホームズさん!
シャーロックさんはイギリスのBBC製作のドラマ「シャーロック」の主人公。
かの有名な探偵小説「シャーロック・ホームズ」を現代版にアレンジした作品で、
私、ドラマも大好きなんですが、シャーロックを演じているベネディクト・カンバーバッチ
のファンでして…お金もないのに…
貯金を切り崩して、限定1000体の1体をゲットしてしまいました。
本来はコートにスカーフと言う出で立ちなのですが、前回着せて撮影したので
今回は脱がせて撮影しました。…が、急いで脱がせたので
ちょっと襟が乱れてしまっててお見苦しいところをお見せしてすみません。
左から…
もこちゃん(ままちゃっぷといのフィギュア)
映画「テッド」風のクマ(”I LOVE TEDDY” 13cm Fully Poseable Figure)、
ニニさん(ニニさんを発売していたメーカーの公式サイト。音が流れるので注意。)
シャーロック(Sherlock 1:6 Scale Collector Figures )
サム(正確には映画「タイタンの戦い」のペルセウスのフィギュアのヘッド+ホットトイズ素体)

サムの要求に応じてポーズを撮るシャーロックの図!(笑)
マクタロウがポーズも考えて撮ったものです。
バイオリンもシャーロックのフィギュアに付いていたもの。
サムのカメラは昔、中古ショップで買ったんだったけかなあ?(←記憶曖昧)

そして、一番上の画像の顔だけトリミングしたもの。
こうやって改めて見てみると、やっぱり似てるね!!(笑)
ゲットして正解だったかな。
今日の調子
体調はまずまず。昨日たっぷり寝た甲斐がありました。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

今年の4月にイギリスのBIG Chief Studiosに頼んだ
シャーロックのフィギュアが本日到着しました-。
本体が24500円と結構なお値段だったのに、7月になった頃…
「フィギュア出来たから送料振り込んで~」とのメールが来ました。
その金額が6千円!
まあ仕方ないか~と振り込んだら…
7/30にイギリスを出発したとのメールが届き…
心待ちにしていたんですが…
今日到着前に関税を用意して下さいとの電話が入り
更に2800円2200円玄関先で支払いました!!!
つーことはですよ。本体以外に8800円8200円も掛かっちゃったんですが…
まあ、頼んじゃったものは仕方ない!
以下「続きを読む」にフィギュアの写真を12枚アップしました。
画像クリックで拡大します。
← クリックして貰えると大変喜びます!

いよいよ5月24日(土曜日)の夜9時から「SHERLOCK/シャーロック シーズン3」
が放送されるわけですが、先週の金曜日にリハの映画好きのO先生と
その話になりまして…先生が1回も見てないって言うんでじゃあ貸してあげますよ~
って事になりまして、録画したDVD(BD)の山の中から探したんですけど
シーズン1しか見当たらないんです。でブルーレイのHDDも確認したんですけど
やっぱり見当たらない…そう言えばブルーレイ買ったから、いいかと思って
ダビングしてなかったかもーー!!放送の前にシーズン2の最終話とか見直したいんで
悪いんだけど先生には、今週はシーズン1だけ貸して来週ブルーレイを貸してあげよう!
と思って部屋を見直したら、部屋がDVDでごちゃごちゃになってる!!
もう、こうなったらDVD(BD)の整理しちゃえーっと
重い腰を上げて出来るところまでやりました。
DVDの箱に貼ってあるメモだけだとわからなくなってるヤツを
PCで再生したらその中にPCのファイルを保存したDVDがありまして…
3~4枚見てたら、探していたポストペットの「遊具」が入っているのを発見。
2012年にポスペV3を復活させた時に2007年までのファイルはみつかったんですけど
それから2009年のポスペ終了までのファイルを保存したDVDがみつからなくて
保存してなかったのかなあ~と諦めていたんです。
まさか、テレビを録画した山のなかに紛れているとは…。
あ~整理って本当に大事なんだなあと悟りました。
これからタイトルラベル作ってPCのリスト表に追加せにゃ。
って、これだけの量、いつになったら終わるんだー?
今日の調子
・減薬の影響:昨日にくらべると少し良い感じだけど痛みあり。
夕立もあり暑かったり涼しかったりするのでその影響もあるかも。
・オークションで落札したブツが到着。ウン万もしたのでマジで金穴ヤバイ感じ。
ニニさんやフィギュア関係ではないです~。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

今日、ネット検索していたらシャーッロクのフィギュアのページを発見!
http://www.bigchiefstudios.co.uk/site/sherlock-collection-limited-edition.php#gallery-tab
お金ないし…
どうしようか…
と思ったんですが、
他に頼んであった某ロシア系の巨大フィギュアをキャンセルして
プレオーダーのページから注文入れちゃいました。
お金があればジョンとのセットも欲しかったんですけど…
ジョンがマーティンさんにイマイチ似てないかな~
…とかなんとか自分に言い聞かせて諦めました。
それを言うとカンバーバッチさんもどこまで似てるか
微妙なんですけど、掛けて見ようかと思います。
ただこれいつ発売かいまひとつわからないんですが…
まあ、そのうち来るでしょう。

クリックで拡大します。
シャーロック:フィギュア詳細
Specification
1 x Sherlock Holmes Head Portrait featuring an Authentic Likeness of Benedict Cumberbatch
1 x Scarf
1 x Woollen Effect Trench Coat
1 x Tailored Suit Jacket
1 x Pair of Tailored Suit Trousers
1 x Tailored Shirt
1 x Pair of Gentleman’s Shoes
1 x Pair of Sock Tubes (Partial)
4 x Interchangeable Gloved Hands
4 x Interchangeable Hands
1 x Display Base
Accessories
1 x Violin with Bow
1 x Note Pad
1 x Pen
1 x Magnifier
1 x Smart Phone
1 x Wristwatch
1 x Human Skull
1 x 221B Flat Interior Printed Card Backdrop
Packaging
Product Size: H304.8mm (12")**
Product Weight: 1.20 kg (2.65 lbs)**
Pack Size: W190mm (7.48") x H360mm (14.17") x D120mm (4.72")
Carton Size: W196mm (7.72") x H366mm (14.41") x D126mm (4.96")
Shipping Weight: 1.50 kg (3.31 lbs)**
** Product size and weight are approximate.
Shipping weight is an estimated value for U.K. shipping calculated by product,
pack and shipping materials.
今日のメモ
久しぶりにマクタロウのお弁当を作りました。
あまりに久しぶりすぎてご飯を炊くのを忘れちゃいまして…
マクタロウがいつも先に起きるんですが、その時に炊いてくれました。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

チャンネル銀河で録画した「コナン・ドイルの事件簿」第4話謎のミイラを見ました。
主人公ドイルの友人で博物館の館長である友人が手に入れたミイラを資金集めのため
にと公開解体してみると中には服を着た男の死体が入っていて資金集めに失敗し自殺!
ドイルくんは解体の立ち会いに呼び寄せたベル先生と共に死体の謎に迫っていき、
やがて恐竜の骨を売って金儲けをしたカナダの成金と出逢います。
途中、サーカス団の団長に呼ばれイボ痔の切開をしてあげて、その時に団長と親しく
なるんですが、この団長を「スター・ウォーズ」で、イウォークのウィケットを演じた
ワーウィック・デイヴィスが演じててビックリ!
(調べたらワーウィック!英国人だった)
ドイル先生はお金が払えない団長にサーカスに設営されているリングでボクシングを
させて欲しいと頼み、団員のじいさんを相手にすることになるんですが、即殴られて
1発でKOさせられちゃう上、よせばいいのに成金の娘にときめいちゃって
( またかよ!)まんまと犯人の罠に嵌っちゃいます!
ベル先生が物乞いに扮装して犯人の一味のひとりを騙すシーンはホームズオマージュ
で良かった-!最後にベル先生が、今回実家から遊びに来ているドイルの年の離れた弟
( どうみても小学生 )のイネスくんに、自分の名刺を渡して、もしお兄さんが困ったら
内緒で連絡して欲しい…というところは、ベル先生の優しさに打たれちゃったかなあ!
…って、またまた最後の最後、友人のお葬式に友人の妹にときめくドイルさん!
いい加減にしーやー!!!

ダビングして貰った「シャーロック」シーズン3。
向こうでダビングしたものは、こちらのブルーレイプレイヤーでは
見れないので今日は、マクタロウに頼んでパソコンをテレビに接続して貰い、
テレビ画面にパソコンの画面を映してエピソード2 The Sign of Three を見ました。
上の画像の左上に出てるATOKのパレットは、このあと閉じました。(笑)
いや~1話は、大筋はわかったんですけど、2話はなんとなくうっすらわかる程度。
最初の強盗はどうなったのかとか?軍人さんと近衛兵とカメラマンの関係は?
とかさっぱりで…ホント英語力がないのが悲しい。
でも、最後の最後のやるせなさとか、シャーロックのジョンに対する想いとか…
心に染みましたよ~。あぁ、ハドソンさんの帽子がおしゃれ!
そしてジョン、おめでとう!!マーティンさんの奥さん、お茶目だった!
で、ここで翻訳されている方、発見!あとで読んでみよう!
http://muchadoaboutbenedict.tumblr.com/post/72395637792/s3-bbc-3-2-the-sign-of-three
第4話 Battles 第5話 Chaos を鑑賞。
デイジーが犬を飼うエピソードで後半の犬が実験のために連れ去られてしまい、
救うために救出チームを仲間うちで組織するんですが、それぞれのコードネームが
スター・ウォーズのキャラ名!スター・ウォーズを知らないデイジーの友人が
ジャバと名付けられ勝手にプリンセスの名前ね!とはしゃぐ姿に爆笑!
守衛のおじさんの良い人キャラが心に染みた!
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!
![ゾンビランド [Blu-ray]アマゾンページへリンク](https://blog-imgs-51.fc2.com/m/a/k/makunosukefc2/20140129-02.jpg)
土曜日に4枚1000円でレンタルした「ゾンビランド」を見ました。
2010年7月に公開された痛快ゾンビロードムービー!
監督は「L.A. ギャング ストーリー」のルーベン・フライシャー。
ゾンビだらけになってしまった世界を舞台にゾンビがいないとされる
ロサンゼルス郊外にある遊園地“パシフィックランド”目指して主人公コロンバス
(ジェシー・アイゼンバーグ)が途中で出逢ったガンマンのウディ・ハレルソンと
詐欺師姉妹のふたり(エマ・ストーン+アビゲイル・ブレスリン)と
ゾンビと闘いながらハチャメチャな旅を繰り広げるというコメディ。
ゾンビ世界を生き抜くための32のルールを主人公が設けて実践してるところがお茶目!
ルールを実行する度に地面やモノにデザイン化されたルールが文字となって現れるところ
がこれまた良いセンスで…ゾンビの襲いっぷりとか、王道な感じで面白かったし、
それそれのキャラの個性や互いの距離が近づいていく様子も程よく描かれ、
ロードムービーとしての魅力も光ってました!
最後の遊園地のシーンもウディ・ハレルソン対ゾンビのガンファイトにしびれた~!
途中、4人がビバリーヒルズでとある映画スターの自宅に入り込むんですが、
豪勢な門に「BM」のイニシャルが!!
って、ビル・マーレー本人役なの?
…ってんで、すでにここで大爆笑。
なんか「スペース・ジャム」の時みたいじゃない?
しかもゾンビ姿で登場。それにカツラ被ってる…のには笑ったなあ。
って、ここで、映画の初めからウディ・ハレルソンが好きだと言っていたトゥインキー
というお菓子が、実は「ゴーストバスターズ」にハロルド・ライミスが持って登場して
いたことがわかるという展開。最後の最後までトゥインキーで引っ張るもんだから
見終わったあと検索せずにはいられなくなり、調べたらやっぱりみんな同じ事やってる!
日本では手に入れるのは難しいみたいだけど「ナボナ」に近いと書いてる人もいました。
またエンドロールのあとにビル・マーレーとウディ・ハレルソンの
おまけ映像があるんですが、このシーンのセリフも気になって調べたら
映画「ボールズ・ボールズ」(1980) の中のセリフだと判明。
ゴルフコースの管理人がゴルフ場を荒らすモグラに言うセリフらしいんですが、
このモグラの特撮(ぬいぐるみ)を「スター・ウォーズ」のJ・ダイクストラが
担当していたそうです。
映画「ボールズ・ボールズ」の予告(英語) 当時感があって可愛い-!
今日のメモ
午前中、友人が録画してくれた「シャーロックシーズン3」の1話を見ました。
英語なので大筋くらいしか、わからかったけど、ちょっと泣けるところ、
ジョンに同情したくなっちゃところ、相変わらずのシャーロックの態度に
懐かしさを感じつつ、明らかにファンサービスと思われるシーンにニヤついてました。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
記事を読んで下さったみなさまへ
コメント面倒という方は拍手ボタンを押してやって下さい。
開いた画面はそのまま閉じて貰って構いません。
← クリックして貰えると大変喜びます!
アメリカの Redbubble ってところに注文したTシャツが今日到着。
サイトのアドレスはこちら http://www.redbubble.com/
8/13に注文して18日で到着。アメリカサイズなので胸囲を
重視して注文するとどうしても丈が多少長めなのが難ですが…
欲しいデザインが手に入ったので喜んでます。
Tシャツが1枚 $30 送料が $18 くらいでした。
クリックで拡大します。

マクタロウが頼んだLサイズ。

私が頼んだMサイズ。

私が頼んだMサイズ。

私が頼んだMサイズ。
これは「シャーロック」ですが…。(笑)
← クリックして貰えると大変喜びます!

リウマチのアクテムラの点滴に行って来ました。
12時に病院へ到着。採血、検尿をして2階の談話室でお昼。
2時近くにに主治医のムーミン先生の診察。
CRP→ 0.01 (基準範囲<0.18)← 6/27 の採血では 0.03
MMP-3→ 50.5 (基準範囲17.3~59.7)← 6/27 は 42.9
白血球→ 4630 (基準範囲 3300-9000)← 6/27 は 5430
コレステロール→ 220 (120-220)← 6/27 は 218
肝臓の数値GPT→ 27 (基準範囲 5-33)← 6/27 は 27
リウマチの数値は絶好調。ちょっとMMP-3が数値が増えちゃったかなあ。
コレステロールが220と基準範囲いっぱいなので気をつけなくちゃ!
特に問題ないので薬もいつもと同じに出して貰い
2時過ぎに4階へ上がりリカバリ室でアクテムラの点滴。
今日はレミケードの方2名といっしょだったので、お二人から先に打ち始めて
私は3番目で点滴が始まったのが3時ちょい前。
今日は右手の甲に針が1発で入り点滴が落ちてくれて助かりました。
点滴担当のY先生に点滴が入りにくい件を伺ったところ
体質なので仕方ないですねえ。気にしないで下さい~と言われました。
4時過ぎにアクテムラの点滴が終わりお会計。
マクタロウと帰宅しました。
で、画像は本屋で買った「ベネディクト・カンバーバッチ&
マーティン・フリーマン コンプリート」という雑誌。
インタビューとグラビアが載ってます。
ふろくの カレンダーに惹かれて買ってしまいました~!!
表紙が今月から12月まで使えて基本2014年用。
2ヶ月1ページでバッチさんとマーティンさんを代わりばんこに楽しめます。
表紙の写真が毎月の絵柄です。壁掛けとスタンド両用タイプです。
終わったあとはミシン目を切り離してポストカードとしても使えます。
本の方はバッチさん7、マーティンさん3 くらいの割合。
バッチさんの青バックのグラビアが素敵だったぁ~
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

午前中ゴロゴロして…午後から買い物。
クレープを食べたり…本屋に行って夕飯の買い物にマックスバリュ韮山店
まで足を伸ばしてみました。(マクタロウの運転です)
初めての行く店で新鮮な感じがして良かったかな。
で、本屋で買ったのが↑の本。
ムービースター 2013年 07月号、カンバーバッチさんの特集号です。

スクリーンにもインタビューが載っていてポストカードが
付いているのですが、両方買う余裕がなかったので
やっぱりポスターはあとあと貴重になるだろう!
ってことで、ムービースターの方を買いました。
これ、両面ポスターなんですけど、裏はバッチさんが1人で写っていて
この本の表紙のポーズ違いです。で、ここはやっぱりマーティンさんも
いっしょに写ってた方がいいかなと思ってこちらで撮ってみました。
ただポスター大きすぎちゃって持ってるポスター額には入らないし…
よく考えたら貼るところがなかったので、畳んでバッチさんの顔の
ところだけ出して自分のパソコンディスクの脇に置きました。
サムもこういう本が出たら絶対買っちゃうんだけどなあ。
今日の更新
マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

今日は関節リウマチのリハビリの日でした。
両親といっしょに病院へ行って来ました。
2週間に1度のリハ前診察(問診)のあと肩に背中の痛み止めの注射、
電気室で首の牽引両肩両膝にマイクロ波をやってPTでマッサージ。
コンビニ(ヤマザキデイリーストアを売店のおばちゃんがやるらしいです)
改装中のため休憩室が使えなくなっていたので、お昼を屋上の休憩所で食べ
1階へ戻って…午後からOTでマッサージして貰って帰宅。
で、帰ったらネットで注文したモノがいろいろ届いてました。
まずはオークションでゲットしたTHE SCENE STEALERS/ステッカー(左)
これは私が20代の頃ハマって集めていたサンリオのキャラクター(現存していません)
必死で集めたものの、今ではエチケットブラシしか手元になくて…
たまたまオークションでこれをみつけてあまりにも懐かしくてポチってしまいました。
中央と右はハヤカワ・オンラインで注文した本。
ホントはミステリマガジン(カンバーバッチさんのインタビュー目当て)だけ
欲しかったんですが、2000円以上頼まないと送料が無料にならないので…
(って、アマゾンは発売日にまだ注文受付していなかった!=今はしています。)
それだったらといろいろ探して辿り着いたのが「裏切りのサーカス」の原作本。
どうやら3部作のようで…なんだか続きがあるというのにそそられまして…。
でも、届いてその厚さにビックリ。540ページありました!
昨日映画をブルーレイで観たばかりなので…感触が残っているうちに
読もうかと思っています。
ミステリマガジンのカンバーバッチさんのインタビューは
人柄が伺えてカンバーバッチさんらしい解答で惚れぼれ!やっぱいいわ~。
(あ!あくまでもサムが一番なのでそこのところヨロシク!)
昨晩鑑賞。詳しい感想はまたこれに追記しますが…
「エリ」の監督だけに映像がヨーロッパの色彩でお洒落でねえ。
カンバーバッチさんも思った以上に出番が多くて良かった。
原作を読んで細かいところは補完しようと思います。
← クリックして貰えると大変喜びます!
今年はベストテン方式で今年を振り返りたいと思います。

1位:新車購入!9年振りの新車 HONDA N-ONE
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3980.html

2位:和室をカーテンに
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3920.html

3位:サムの映画ラッシュ!
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/?tag=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3
マンイーター、恋と愛の測り方、キリングフィールズ
ペイド・バック(ビデオ化)、タイタンの逆襲、崖っぷちの男
…とビデオを含む6本の新作を見る事が出来たまさに「サム祭」の1年でした。
例の事件もありましたが、来年はその分頑張ってね。サム!

4位:「ホビット思いがけない冒険」公開!
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/?tag=%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
最低あと1回は見たいですなあ~。

5位:Sherlock/シャーロックに更にハマる!
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/?tag=SHERLOCK/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
いや、もう、病気です。(笑)
カンバーバッチさん、マーティンさんにもお熱(死語?)です。

6位:奈良旅行
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3685.html
阿修羅像と鹿会いたさに奈良まで2泊3日の旅行に行きました。

7位:車椅子を新調!
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3983.html
車を新しくしてこれまで漬かっていた車椅子が車の後ろに積めなくなったので
通販で新しい車椅子を購入。小回りが利いて重宝しています。

8位:ジェイソン・ステイサムにハマる!
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3921.html
“エクスペンダブル2”を見に行ってジェイソン・ステイサムの
アクションにベタぼれーー!!
誕生日にマクタロウにフィギュアを買って貰いまして~
それが本日(大晦日)に届きました-。結構似てて嬉しかったです。
後日フィギュアの紹介記事を新たに書く予定ですのでお楽しみに。

9位:スカイツリーの前まで行く!(笑)
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3821.html
スター・ウォーズのコンサートに行ったついでにスカイツリーの前まで
行ってみました。時間的な余裕がなく…昇ることが出来ませんでしたので
今度は昇ってみたいみたいです。

10位:スター・ウォーズINコンサート
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-3819.html
生のアンソニーさんを近くで見られた事とマーク・ハミルファンクラブの
友人ふたりと逢えて楽しい一時を過ごす事が出来てハッピーでした。
あと3時間ほどで今年もおしまいです。
今年はリウマチで入院することもなく充実した1年を送る事が出来ました。
ちょっと更年期気味なのと背中の痛み、プチ腰痛が気になりますが…
無理しないように体調管理をして…出来れば来年はダイエットも
成功出来たらなあ~と思いますが…。(どうかなあ~。)
と言うわけで、今年も1年間、私の戯れ言にお付き合い戴き
本当に有り難う御座いました。このブログでみなさんと素敵な
ひと時を送ることが出来て大変感謝しております。
また来年も宜しくお願いします。
みなさまも良いお年をお迎え下さい。
← クリックして貰えると大変喜びます!

昨日は「シャーロック」シーズン2の最終回。
やっぱりお墓の前のジョンの姿に涙しちゃいました。
あ~早く続きを見たいなあ~。
原作の「空き家の冒険」のワトスン的びっくりシーンを
今から楽しみに待ちたいと思います。
朝、食器を洗っている時にふと給湯器の表示を見たら全く表示されなくなってました。
普段は画像のように使ってない時は、時刻が表示されているんですが、
どこをどう押してもウンでもなければスンでもないので、
ガス屋さんに電話をして夕方、担当の人に来て貰ったところ…
漏電とのこと!
原因は水漏れではないことだけは確認出来たそうなのですが、
どこがどういう風に漏電していたのかは、詳しく調査しないとわからないそう。
可能性としては、どこかに暑さで貯まった水滴が一時的に付いていたか(結露)…
もしくは、給湯器の劣化が考えられるそうで…。
とりあえず、今回は様子見と言う事になりましたが、
もし次にこのような状態になったら機器の買い換えも
考えなければいけないと言う事で、新しい給湯器の購入を勧められちゃいました。
ガスコンロもそろそろですね~とも。
担当の人が置いていったパンフをちょっと見たら、
給湯器は、月々リース3500円×96回(8年)で33万6千円ってコースが一番安くて、
コンロは1800円×72回(6年)で12万9千600円が一番安い…
で、合計45万円…。
家電製品交換の目安10年説はホントだったのね…。

マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

22時BSプレミアムで見ました。
やっぱり吹き替えは有り難くて涙がちょちょ切れそうでした。
お話は原作の「バスカヴィル家の犬」が下敷きになっていて…
いつもと違って22IBを離れたシャーロックたちを
「お出掛けモード」で見られるところが新鮮だったかなあ。
心なしかホームズのギスギス度具合にも余裕が見られます。
薬を吸ってしまったホームズが味わう苦痛のシーンのバッチさんの演技がツボ!
(ワトスンが「スタトレ」知ってるって言う事実にニヤリ!)
そのあとでワトスンを騙しに掛かるホームズも意地悪度爆発って感じですが、
(今回、ワトソン愛が深すぎる~ぅ。次回の振りか!)
そのワトスンの嵌められっぷりが、あまりにも見事で、
最後のオチのシーンでは、ホームズに計られた事を
知ったワトスンが可哀相になる程!
これまでの映像化でレストレード警部が登場する作品も少ないそうなので、
そういう点では美味しかったし、ワトスンとふたりで
シャーロックを励ましに掛かるところなんか良かったですねえ。
それに花を添えていたのが宿屋の主人とコックのビリー!
微笑ましかったね~ウフフ…とか言っていたら、
番組終了後にマクタロウがコックの方をどこかで見たことあると言い出して
調べたら 「ヘルボーイ」に出たんだよ!
って言うじゃありませんか!
「ヘルボーイファンの私はもうびっくりしちゃって誰なの~と聞いたら、
な、なんと!映画冒頭に出てくる ヤング・ブルーム教授
を演じていたケヴィン・トレイナーと言う役者さん。
ブルーム教授というのは「ヘルボーイ」の育ての親になる人で、
のちにジョン・ハートが演じているあの役です。
なんか吹き替えの声優さんの声もご本人と似ていたような気が…。
それに金持ちヘンリーを演じていたラッセル・トヴェイも
個性的な顔立ちで良かった。
こちらもどこかで見た顔だな~と思い調べたら「ドクター・フー」のSP
「呪われた航路」でタイタニック号の航海士やっていました。
成る程!出てたね。
監督さんは1話3話4話に続きポール・マクギガンが担当。
調べたら「ラッキーナンバー7」の監督もやっていて…
あのスタイリッシュな演出のことを考えると、
なるほどなあ~と納得させられました。
「ラッキーナンバー7」はあのルーシー・リューがメッチャ可愛く見える
不思議な魅力を持った映画で、ゲスト出演的なブルース・ウィリスの髪型も
斬新で一見の価値あり。
主人公のジョシュ・ハートネットも素敵だったのでお薦めです!
しかし、来週のことを思うと切ないなあ。
正常心で見ていられるかどうか不安です…。
【声】ベネディクト・カンバーバッチ…三上哲,マーティン・フリーマン…森川智之,
ルパート・グレイヴス…原康義,ユナ・スタッブス…谷育子,
マーク・ゲイティス…木村靖司,
【演出】ポール・マクギガン,【脚本】マーク・ゲイティス,
【製作総指揮】スティーブン・モファット,マーク・ゲイティス,べリル・バーチュー
← クリックして貰えると大変喜びます!

4時半起きしてオリンピックの開会式を見てました。
マク家的には、最初のパフォーマンスの真ん中辺りに
マクタロウがファンのマイク・オールドフィールドが
ギターのパフォーマンスがあったこと!
いや~、こんなに有名な人だったとは!(マクタロウ、ゴメン!)
チューブラー・ベルズ(あの「エクソシストのテーマ」ですが…)の
新バージョンですかね?また?
いや、これで新アルバム出ますね!(笑)
で、二度寝してお昼を食べてから買い物。
本屋でミステリマガジン・シャーロック再生という本をみつけて購入!

ついでにおとといの記事に書いた「そして誰もいなくなった」のDVDも購入。
(時間が出来たら観る予定)
帰宅後、またまたオリンピック観戦!
なでしこ(女子サッカー)のスウェーデン戦です。
カットは出来るけど、なかなかシュートが決まらず0-0の同点。
次回南ア線では、勝って欲しいところ!
ニニさんも応援してるぞ!
ブログのテンプレート(スキン)気分で変えてみました。

マクタロウとふたりで運営する「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
← クリックして貰えると大変喜びます!

昨日、サムの映画に乗れなかったのが相当ショックで…
なんだかあさから気持ちがもやもや。
じゃあ、どこかへなにか食べに行こうと言うことになり、ネットで探したら
「御殿場」に「ニルズキッチン」というインド、ペルー料理のお店を発見。
← クリックして貰えると大変喜びます!

待望の「宇宙人ポール」と「Sherlock」のブルーレイが到着!
(今日は根性ないから観れませんが…)
母がおみやげに持って来てくれたスイカを夕飯のあと食べました。
今年、初めてのスイカです!
← クリックして貰えると大変喜びます!

ある筋より「SHERLOCK」のTシャツを手に入れました。
嬉しいわ~~!!
Keep Calm And Call Sherlock - の文字入り。
それに SHERLOCK の横顔のシルエット。
あ~!!もう堪りませんわ~。
← クリックして貰えると大変喜びます!

朝からSHERLOCK/シャーロック [Blu-ray]の発売に狂喜乱舞!
速効でポチってしまいました~。(笑)
しかし~やっぱりアクテムラの点滴をした翌日は微妙に怠くて…
その上、朝から窓際でネットしてたら、お腹が冷えて下痢して
余計に怠くなっちゃって…ダブルだるってます。(笑)
で、ネットでティム・バートンの新作「ダーク・シャドウ」の
の予告編を見てかなりハマってしまったのでポスターをアップ!
日本公開は5/19!

「のほほん本舗」トップページ:今日の空
「日刊のほほん本舗」今日の空の全景写真のブログ
記事を読んで下さったみなさまへ
コメント面倒という方は拍手ボタンを押してやって下さい。
開いた画面はそのまま閉じて貰って構いません。
【続きを開く】 クリックで「ダークシャドウ」のポスターを表示。
← クリックして貰えると大変喜びます!
該当の記事は見つかりませんでした。